エジプト旅行 ~ハーフターム~ 3
2007年 03月 23日
エジプト旅行 ~ハーフターム~ 2 続き
な~~んもない、ただっぴろい砂場に到着後・・・ ・・・
Iおじさんの寝床&風避け作りもお手伝いし

私達の寝床 = テント・寝袋・キャメルブランケットが支給され、テントはり。

素敵な夕日を堪能し、

Iおじさんの手料理をいただきました。
(その朝さばいた超フレッシュ鶏のトマト&ポテト煮込みと黄色と白のご飯)

絶品! さすが鮮度が違う!!!!
さてさて子供達は巨大な砂場に大はしゃぎ。
寝るわ、転がるわ、砂浴びするわ、叫ぶわ、掘るわ、走り回るわ。。。。。。。
・・・止まることを知りません。
シャワー無いんですけどぉーーーみなさん!
が、そんな遊びもつかの間、尿意を催した子供達の行く末は・・・
洋式のトイレでしか用を足したことがない子供達。
和式スタイルではどうしていいかわからない。
しかも和式スタイルといっても、
自分達で穴をほりほりして勝手にどこにしてもOK。
ワイルドあるのみ!
でもトイレットペーパーのお世話にはなるわけでして・・・
それはお持ち帰りな訳ですよ!
+++++++++++++++++++++++++++++++
そんなこんなで長子とチビはなんとかコツをつかんだようなんですが、
真ん中ちゃんはどうもこういったことは苦手だったようで、朝までガマンしてました。
何度トイレに誘っても行かず、ずーーーっとご機嫌斜めだったのでおかしいとは思っていたんですが、トイレに行くのをガマンしてただけだったんです。
だから、翌朝、ガマンできず用が足せたら一気に開花~~~~~。
砂浴びから穴掘りから色々とやってました( 遅いって・・・)
+++++++++++++++++++++++++++++++
日が出ているうちは隠れる場所を探し探し、
平面な地形の中からちょっと小高くなっている場所の裏側に回って用を足す。
日があるうちはよかったんだけど、
日没後も隠れる場所を求めてさまよっていたら・・・・
わたくし、迷子になりました!!!!!!!!
本当に真っ暗で、、、、
右も左もわからないぐらい真っ暗なんですよ!
(ここで懐中電灯が役立つ)
どこがどこかわからないし、懐中電灯で照らせど照らせど砂だけ。。。。
もうパニック寸前。
用足しなんて忘れましたよ!
ここは誰?私はどこ???状態で、右往左往。
まだ明るいうちに確認できていた豆粒ぐらいにみえていたキャンプから、私が用足しに出かけるあたりから、歌声がかすかに聞こえてきてたんですね。
それぐらい物音がしないんですよ。真っ暗な上に音がない。
パニックっている私の耳に、
どこからともなく太鼓の音と歌が流れ、すごーーく遠くまで来てしまったように感じてしまい、ますますパニック!
大声で子供達の名前を叫びながら既に小走り!
( 半泣き一歩手前 だってサソリ・キツネ・ねずみなんかがいるって言われていたし。。。 動物はいいけどサソリが怖かった・・・ )
「がはは、ママ迷子になってる!?!??」
と子供達の声が・・・
「遠くに行くと迷子になるよ~」って言ったのに・・・と笑われました。
そう私が遠くのキャンプに来てしまったと思っていたそのテントが自分達のテントだったんです(大汗)
そう、暗さで距離感覚もなかったようでして(恥))
朝方自分の足跡を確認したら、、、
半径200m程度を右往左往してました(爆!!!)))
その後はすぐ近くにしましたよ。Iおじさんにトイレ言ってくる!とアピールしてから(爆)))
Iおじさんのベドゥインの音楽を聴きながら、キャンプファイヤーをし、
満点の星空を眺めること3時間ほど。

砂漠の夜は寒くて寒くて子供達はスキーウェアー着てました。
8時ぐらいには就寝。
真夜中Iおじさんの寝言に起こされる珍事件と私の迷子以外は、楽しい1晩でした。
真夜中のIおじさんの寝言は悪夢にうなされていたとこのこと。
12年間ではじめての経験だったとか。。。。
Iおじさんが携帯で奥さんと話してる?とか、野生動物と戦っているのか?とか、悪い人が襲いに来た?とか、Iおじさんが実は悪い人で・・・と要らん妄想を掻き立てていた私。あまりの叫びに思わず夫を起こしてしまった。が、夫がテントのチャックを開けたとたん、声がやんだので、それ以上は夫も追及せず・・・私は微妙に不安なまま爆睡!!
朝7時前 日の出♪





動物の足跡がいっぱい↑
な~~んもない、ただっぴろい砂場に到着後・・・ ・・・
Iおじさんの寝床&風避け作りもお手伝いし

私達の寝床 = テント・寝袋・キャメルブランケットが支給され、テントはり。

素敵な夕日を堪能し、

Iおじさんの手料理をいただきました。
(その朝さばいた超フレッシュ鶏のトマト&ポテト煮込みと黄色と白のご飯)

絶品! さすが鮮度が違う!!!!
さてさて子供達は巨大な砂場に大はしゃぎ。
寝るわ、転がるわ、砂浴びするわ、叫ぶわ、掘るわ、走り回るわ。。。。。。。
・・・止まることを知りません。
シャワー無いんですけどぉーーーみなさん!
が、そんな遊びもつかの間、尿意を催した子供達の行く末は・・・
洋式のトイレでしか用を足したことがない子供達。
和式スタイルではどうしていいかわからない。
しかも和式スタイルといっても、
自分達で穴をほりほりして勝手にどこにしてもOK。
ワイルドあるのみ!
でもトイレットペーパーのお世話にはなるわけでして・・・
それはお持ち帰りな訳ですよ!
+++++++++++++++++++++++++++++++
そんなこんなで長子とチビはなんとかコツをつかんだようなんですが、
真ん中ちゃんはどうもこういったことは苦手だったようで、朝までガマンしてました。
何度トイレに誘っても行かず、ずーーーっとご機嫌斜めだったのでおかしいとは思っていたんですが、トイレに行くのをガマンしてただけだったんです。
だから、翌朝、ガマンできず用が足せたら一気に開花~~~~~。
砂浴びから穴掘りから色々とやってました( 遅いって・・・)
+++++++++++++++++++++++++++++++
日が出ているうちは隠れる場所を探し探し、
平面な地形の中からちょっと小高くなっている場所の裏側に回って用を足す。
日があるうちはよかったんだけど、
日没後も隠れる場所を求めてさまよっていたら・・・・
わたくし、迷子になりました!!!!!!!!
本当に真っ暗で、、、、
右も左もわからないぐらい真っ暗なんですよ!
(ここで懐中電灯が役立つ)
どこがどこかわからないし、懐中電灯で照らせど照らせど砂だけ。。。。
もうパニック寸前。
用足しなんて忘れましたよ!
ここは誰?私はどこ???状態で、右往左往。
まだ明るいうちに確認できていた豆粒ぐらいにみえていたキャンプから、私が用足しに出かけるあたりから、歌声がかすかに聞こえてきてたんですね。
それぐらい物音がしないんですよ。真っ暗な上に音がない。
パニックっている私の耳に、
どこからともなく太鼓の音と歌が流れ、すごーーく遠くまで来てしまったように感じてしまい、ますますパニック!
大声で子供達の名前を叫びながら既に小走り!
( 半泣き一歩手前 だってサソリ・キツネ・ねずみなんかがいるって言われていたし。。。 動物はいいけどサソリが怖かった・・・ )
「がはは、ママ迷子になってる!?!??」
と子供達の声が・・・
「遠くに行くと迷子になるよ~」って言ったのに・・・と笑われました。
そう私が遠くのキャンプに来てしまったと思っていたそのテントが自分達のテントだったんです(大汗)
そう、暗さで距離感覚もなかったようでして(恥))
朝方自分の足跡を確認したら、、、
半径200m程度を右往左往してました(爆!!!)))
その後はすぐ近くにしましたよ。Iおじさんにトイレ言ってくる!とアピールしてから(爆)))
Iおじさんのベドゥインの音楽を聴きながら、キャンプファイヤーをし、
満点の星空を眺めること3時間ほど。

砂漠の夜は寒くて寒くて子供達はスキーウェアー着てました。
8時ぐらいには就寝。
真夜中Iおじさんの寝言に起こされる珍事件と私の迷子以外は、楽しい1晩でした。
真夜中のIおじさんの寝言は悪夢にうなされていたとこのこと。
12年間ではじめての経験だったとか。。。。
Iおじさんが携帯で奥さんと話してる?とか、野生動物と戦っているのか?とか、悪い人が襲いに来た?とか、Iおじさんが実は悪い人で・・・と要らん妄想を掻き立てていた私。あまりの叫びに思わず夫を起こしてしまった。が、夫がテントのチャックを開けたとたん、声がやんだので、それ以上は夫も追及せず・・・私は微妙に不安なまま爆睡!!
朝7時前 日の出♪





動物の足跡がいっぱい↑
▲ by docca | 2007-03-23 21:04